発達の不安 どこから解消していく?

目次
【どうしたら不安が解消できる?】
発達の土台が安心、安全だと分かった
↓
では、どうしたら、不安が解消できる??
こんなご質問を頂きましたので、
お答えしていきます。
学校では、こう言われる。
療育先では、真逆のことを言われた!
何が正解??
分からなくなること、ありますよね😣
私もたくさんありました。
その時の解決法は、2つあると思います!!
①目先だけではなく、長期的な目標、ゴールを決める!!
現状で判断するのではなく、
もっと長期のスパンで、考えてみましょう✨✨✨
お子さんは、いつまでも、今と同じ状況ではありません。
目先だけではなく、
将来的にどうなって欲しいのか、
どんなことを本人が望むのか、
長いスパンで考えると見えてくることがありますよ😊
②お母さんご自身に安心・安全を感じる。
お母さんが不安になると、
周囲の意見に左右されがちです。
一つの決断に、
お子さんの人生の全責任が降り注いで来るようで、
大切な決断をしなくてはいけない時に、
これでいいの??
と不安を感じることが、
あるかもしれません。
でも。
何をどう決断しても、
その環境で必ず学ぶことがある!!
だから。
信じて✨
心配しなくて、大丈夫ですよ🥰
自分軸で、決めましょう!!
軸を持つための材料として、
発達を学ぶことは安心材料になりますよ!
当スクールでも、
安心を獲得するお手伝いができると思います😌❤️
お子さんだけじゃなく、
私たち大人も、まだまだ成長できます!
一緒に発達していきましょう✨✨✨
